「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
-
【ソロギター】クラシックギターのかっこいい独奏曲・名曲10選
2019/09/01
「クラシックギターのかっこいい曲って何だろう?」 初級曲に慣れ、ワンランク上の曲を弾きたくなった方は、「かっこいい曲」を調べたくなるものかと思います。 この記事では古今東西のクラシックギターのかっこい ...
-
【おすすめの習得順】ギターアンサンブル編曲に必要なスキル
2019/08/17
「どんなスキルがあればギターアンサンブルの編曲ができるようになるんだろう?」 「何から手を付ければ効率良く編曲できるのか?」 などとお悩みの方も多いと思います。 この記事では、ギターアンサンブル編曲に ...
-
【読者からの質問】ギターアンサンブルサークル指揮者のお悩み【第2部】
2019/08/09
第1部に引き続き、本ブログ読者の方からいただいたご質問への回答を書いていきたいと思います。 こちらの内容も、おそらくギターアンサンブルを嗜まれる方にとって共通の悩みという印象ですので、練習や編曲の際の ...
-
【読者からの質問】ギターアンサンブルサークル指揮者のお悩み【第1部】
2019/08/09
何事も続けていると良いことがあるようで、このブログを見てくれた方からギターアンサンブルに関するご質問をいただきました。ありがたい話です。 「ギターアンサンブルのサークルで編曲と指揮をされる方」というこ ...
-
【ソロギター】クラシックギター初心者におすすめの独奏曲・名曲10選【一部楽譜リンクあり】
2019/07/16
クラシックギターの曲の中でも、初心者向け・簡単かつ知名度が高めで、さらにはコンサートプログラムとしても堪え得るおすすめの独奏曲・名曲をピックアップしてみました。 クラシックギターを始めてみたけど、初心 ...
-
【合奏とは】楽器演奏者なら知っておきたい「合奏」の意味・定義
2019/07/13
合奏・アンサンブル・重奏、複数の奏者が同時に曲を演奏する状況を指す言葉は色々ありますが、厳密な意味の違いって正直あまり意識しないものですよね。^^; 今回はその中でも「合奏」に絞って、言葉の意味・定義 ...
-
【楽譜リンクあり】クラシックギターのかっこいい重奏曲・おすすめ重奏曲10選【二重奏~四重奏】
2019/07/07
重奏。それはクラシックギターを嗜む人間なら誰もが「一度はやってみたい」と思う演奏形式。だって「かっこいい」から。 「一人ではできなかったこの曲だって、お前と(お前たちと)ならできちまうんだ」 重奏に取 ...
-
【編曲センスを鍛えるコツ】アレンジの引き出しが増える「未経験楽器への挑戦」のすすめ
2019/06/28
いきなり私事で恐縮なのですが、最近ウクレレを買いました。 普段はドラムをやってる友人がいきなり 「ウクレレ買いたい」 などと言うのでついていったら自分も欲しくなってしまい、翌日一人で再訪して買っちゃい ...
-
【編曲センスを高めるコツ】ギターアンサンブル編曲のネタも増える「ソロギター」のすすめ
2019/04/07
…しばらくぶりの更新になります。 ここしばらく何をしていたかというと、久々にソロギター、いわゆるギター独奏の練習に注力していました。 というのも、当方元々ソロギターも嗜んでいたのですが、最近色んな人と ...
-
【楽譜の個人販売・副業】楽譜販売サイト「Piascore(ピアスコア)」で楽譜を売る手順・方法
2019/02/15
この記事では「せっかく編曲したわけだし、個人で楽譜販売したい」という方向けに、楽譜販売サイト「Piascore(ピアスコア)」で楽譜を登録し、売る手順・方法を書いていきたいと思います。 他にも色々とあ ...